娘の高校の授業に今では「情報」という教科(科目?)があるそうです。その授業でホームページを作ったという話を聞いたので、さっそく簡単にホームページをつくってみようと思いパソコンを広げました。
まず、Microsoft officeのWordで普通の文書を1ページ作成します(→かわいくしたいと凝りだすとはまります。)作成が終わったら、そのページをメニューバーから「名前を付けて保存」をクリックすると別のウィンドウができてきます。
保存する場所を今回は「デスクトップ」を選びます。
次にその枠の下の「ファイル名」に好きな名前(今回はtest_HP)を入力します。
またその下のファイルの種類で「単一ファイルWebページ」という保存形式をドロップダウンリストから選択します。
最後に右下の「保存」をクリックしました。
すると、デスクトップにWebブラウザーで表示できるファイル[test_HP」を作ることができました。
さっそくWebブラウザーのインターネットエクスプローラーをたちあげ(タスクバーにある小文字のeに黄色の半円が描かれたマークをクリックして!)、デスクトップに表示された「test_HP」のアイコンが見える大きさに画面を小さくします。
マウスで「test_HP」ファイルをドラッグ&ドロップ(マウスの左クリックで「test_HP」ファイルをつかんでそのままインターネットエクスプローラーの画面までズウーッと引きずってマウスの指を離す)と、Webブラウザーでさっき作ったワードの文書が画面に表示されました。意外に簡単!
しかも結構きれいに普通にホームページとして見えました。いまどき、高校でパソコンで教えてくれるんですね、そういう時代のようです。ということはホームページを作ったりすることがある意味普通にになっていくということでしょうか?
ちなみにこのホームページは世界に公開はされていないとのこと。
世界に向けて公開するには公開するためのサーバーと契約するとかしないといけないようです。
せっかくなのでこの機会にホームページを公開してみようとレンタルサーバーを探してみました。
インターネットでロリポップというレンタルサーバー屋さんににアクセスしてみると「10日間無料お試し」がありました。
無料で10日間使えるうえ、契約しても1か月100円だそうです。もう一件、SAKURA Internet というレンタルサーバー屋さんは「2週間お試し無料」で契約は1か月あたり129円だそうです。いまどきホームページを持つことって簡単でお手軽になってるんですね。
ステップアップのためにホームページの作り方本を手にしてみると、ホームページの作り方には3種類あるとのことでした。
一つ目が「htmlとcss」でつくる。??
二つ目が「ホームページビルダー」でつくる。?
三つ目が「CMS」で作る。???
だそうです。入口は簡単でしたが2ページ目からをどうやって作るのか、次はこれに挑戦です。
知り合いがWEB制作会社に勤めているので分からないことがあったらいろいろと聞いてみようと思っています。